2023年9月定例会

一般質問

・子どもの病気に係る支援の充実について

・困難を抱える子どもへの支援について

2023年6月定例会

一般質問

・子育て世代の政治参画への障壁の解消について

・地震対策の強化について

2023年2月定例会

一般質問

・投票率向上に向けた取組について

・保育サービスの充実について

2022年12月定例会

一般質問

・20代の県外流出・ウクライナ避難民について

2022年9月定例会

決算特別委員会

・部落差別の完全撤廃にむけた本県の取組について

・妊娠期から子育て期までの切れ目のない母子支援について

2022年9月定例会

一般質問

・女性の健康、森林の無断伐採について

2022年6月定例会

代表質問

・代表質問

2022年2月定例会

一般質問

・社会的養育の推進について

・2040年問題と持続可能な介護保険制度について

2021年12月定例会

一般質問

・放課後の子どもたちの命と生活を守る取組の強化について

・「情報Ⅰ」正規教員の配置体制と授業支援について

2021年9月定例会

一般質問

・妊産婦に寄り添う支援の推進について

・投票率向上の取組について

2021年6月定例会

一般質問

・防災対策の強化について

2021年2月定例会

予算特特別委員会

・県立高校における校則について

・待機児童対策および保育士の処遇改善について

・宇宙ビジネスの振興について

2021年2月定例会

一般質問

・福岡県警察における女性警察官の登用を含む人的組織基盤の強化について

2020年12月定例会

一般質問

・専修学校における留学生の受け入れについて

2020年9月定例会

一般質問

・特定妊婦に対する支援について

・県立三大学における教育環境の整備について

2020年6月定例会

一般質問

・非正規雇用労働者・フリーランスに対する支援について

・未成年の予期せぬ・望まない妊娠の防止について

2020年2月定例会

予算特別委員会

・学校給食における安心安全な食材の提供について

・県営住宅の共益費について

・保育所等における新型コロナウイルス感染症対策について

2020年2月定例会

一般質問

・性暴力を根絶して、被害者も加害者も出さない社会の実現について

2019年12月定例会

一般質問

・AYA世代のがん患者支援について

2019年9月定例会

決算特別委員会

・福岡県学生会館の活用について

・大学等における新卒学生の就職支援のあり方について

・自然公園・九州自然歩道

2019年9月定例会

一般質問

・福岡県の男女共同参画の推進および保育に関わる諸問題について

2019年6月定例会

一般質問

・政治分野における男女共同参画の推進について

 

 

 

TOP